本校卒業生ハンドボール部二期生(現在 中央大学法学部4年)の部井久アダム勇樹さんが
東京オリンピック男子ハンドボール日本代表選手として内定いたしました。
日本協会を通じて「五輪という舞台でプレーできるうれしさと興奮がこみ上げてきたと同時に、ここまでともに高め合ってきた仲間たちの思いも背負って戦う覚悟を持った」とコメントしています。
東京オリンピックでの活躍が期待されますね!
6月26日(土)、27日(日)に群馬県で行われた内閣総理大臣杯 第63回全国空手道選手権大会の結果を報告します。
団体戦(福岡県本部より出場)
男子 第3位
女子 二回戦敗退
個人戦
女子組手
優勝 戸田 あさひ
第3位 東郷 華和
男子組手
ベスト8 松野尾 和樹、角川 滉寿
女子形
ベスト16 牧 千晶
本校卒業生の片岡夢彩(駒澤大学)が女子団体組手第3位、串間友海(青山学院大学)が女子団体組手で優勝の成績を残し、博多高校生と卒業生が活躍する大会となりました。
2週間後には九州大会が控えております。
みんなで、出場選手の活躍を応援して下さい!!
6月22日(火)に那珂川中学校の生徒が1日、春日東中学校の生徒が半日の体験入学で本校を訪れました。
施設案内、学校説明やそれぞれの体験授業を受けていました。
7月31日と 8月1日にも体験入学がありますので是非お越しください!
本日はありがとうございました。
本日6月21日(月)、1年生の人権学習が行われました。
新型コロナウイルス蔓延防止のため、各教室にてZOOMを用いて行われました。
今回の内容は「ネットいじめについて」でした。
生徒たちはこれまでの人生を振り返り、いじめについて改めて考えていました。
今後の学校生活においてこういったことがないように、楽しい学校生活を送っていきましょう。
6月18日(金)に校内で英語スピーチコンテストが行われました。
発表者は16名でお題は”How to make Hakata High School better!”(博多高校をよりよくするために)でした。
グローバル教育プログラムに参加している生徒が中心の発表でしたが、看護科やシリウスを含めて全てのコースの生徒がその生徒ならではの視点で博多高校をより良くするためのアイディアを英語で発表していました。
先生だけでなく、生徒の貴重な意見を聞く機会となりました。
世界へ繋がるためにも英語を使って自分の意見を発信できるようにしていきたいですね!
令和2年度(第51回)福岡市文学賞が発表され、本校の国語科の小田鮎子先生が短歌部門を受賞されました!
詳しい内容は以下のPDFファイルをご覧ください。
PDF:2020年度福岡市文学賞
6月14日(月)と6月16日(水)の2日間で2年生の人権学習が行われました。
新型コロナウイルス感染対策として、学年を半分に分けて実施しました。
今回の内容は「同和問題」でした。
「初めて知った」や「まだまだ残っているのか…」など生徒によって様々な声がありました。
今回学んだことを忘れずに、日々の生活を送っていきましょう。
6月14日(月)に3年生のキャリアデザインコースの生徒を対象に麻生専門学校進学ガイダンスが行われました。
今回も情報ビジネス、美容、動物・音響・芸能、観光など多様な分野についての説明と質疑応答が行われました。
美容などの体験型のものあって参加生徒は楽しんでいる様子でした。
今後の進路決めと実現がうまくいくといいですね!
6月12日(土)に本校アリーナで行われた令和3年度福岡県高等学校総合体育大会空手道選手権大会の本校空手道部の結果は以下の通りとなります。
【団体戦】
男子団体組手 優勝
女子団体組手 優勝
【個人戦】
女子個人組手
優勝 3年2組 戸田あさひ
準優勝 2年2組 安達水優
3位 3年6組 片岡沙紀
ベスト8 3年2組 松本 和佳
男子個人組手
優勝 2年5組 角川滉寿
ベスト8 3年9組 武田龍之介
※男子は創部以来初優勝、男女でインターハイ出場を決めたのも初となります!
個人戦の戸田、安達、角川もインターハイ出場となります。
組手の部4種目ともに優勝を勝ち取ることができました!
今週6月19日(土)に本校フレックスホールで行われる男女個人形でも好成績を残し、1つでも多くの種目でインターハイ出場を決めて欲しいですね。
なお、上記の生徒は九州大会への出場は決定となります。
コロナ禍の中で、部活動においても大変な状況の中、非常に嬉しいニュースですね!!
今週末の個人形、インターハイ本戦での活躍も、教職員、生徒一同応援しております!!
6月7日(月)に3年生のキャリアデザインコースの生徒を対象に麻生専門学校進学ガイダンス及び就職面接講座が行われました。
進学ガイダンスでは情報ビジネス、美容、医療、観光、公務員など合計10分野についての説明と質疑応答が行われました。
同じ時間帯に行われた就職面接指導でも挨拶、礼などの細かい動作の確認も行われ、就職活動を控える生徒たちに大いに役立つ講座となりました。
講座に参加した生徒たちは進路意識が更に向上し、進路実現へ向けて充実した時間となりました。